くに

元整備士のウェブライター。 新車で買った軽自動車の車検に毎回20万円弱もの費用を払っていた過去を持つ嫁と2人の子供と田舎でのスローライフを満喫中。 好きな食べ物はカツカレー。

2023/11/22

タイロッドエンドブーツの交換は車検に必要?ひび割れや破れと交換費用の相場について

車検時にタイロッドエンドブーツの交換について尋ねられることがあります。 破損していれば交換しないと車検に通りませんが、少しのひび割れであれば必須ではないものの近いうちに交換は必要になってくるためです。 あまり聞くことがないタイロッドエンジンブーツですが、車検時の基準や、ひび割れでも車検時に交換しておいた方が理由についてまとめているので、交換時の判断に迷った際の参考にしてみてくださいね。 タイロッドエンドブーツの交換は車検に必要か? タイロッドエンドブーツの交換は毎回の車検で必須となる作業ではありませんが、 ...

2023/11/22

車検時のウォーターポンプの交換費用は?異音や故障・にじみは車検に通らないのか

車検時に交換の判断を求められることが多いウォーターポンプ。 タイミングベルトを使っている車であれば、ウォーターポンプの話題が出るということはタイミングベルトの交換も行うことが多いため、出費の多い車検となってしまいます。 ここでは、ウォーターポンプの交換費用と、漏れやにじみがある場合の車検の扱いについてまとめましたので、交換の判断をする際の参考にしてみてくださいね。 ウォーターポンプの交換費用はどのくらいかかる? ウォーターポンプの交換費用は、2万円程度から10万円以上と車種によって大きな差があります。 ウ ...

2023/11/22

ヘッドライトの黄ばみやくすみで車検に通らないことも?黄ばみ取りやくすみ除去のおすすめ対策法

長年乗っている車だと、ヘッドライトの黄ばみやくすみで光度が低くなってきます。 保安基準で定められている光度があれば車検に通りますが、基準以下の光度になることも珍しくないため、黄ばみやくすみで車検に通らないということもあります。 ある程度であれば黄ばみやくすみを除去することは可能なので、気になる場合は事前に対策をしておくと良いですが、完全に回復させることはできないので注意が必要です。 ここでは、ヘッドライトの黄ばみやくすみと車検との関係性や、回復方法についてまとめているので、光度が気になる際の参考にしてみて ...

2023/11/22

ラジエーター液(クーラント液)漏れで車検が通らない?寿命や交換時期をチェック!

ラジエーター液(クーラント液)が漏れていれば車検に通すことはできません。 万が一漏れが発生していれば修理が必要になりますが、それなりの金額になることも多いために場合によっては買い替えの検討のきっかけにする人も多いでしょう。 また、ラジエーター液(クーラント液)はエンジンを冷やす働きがあり、漏れが発生した状態で走行しているとオーバーヒートを引き起こす可能性もあるため、漏れが確認できたら車検を待たずにできるだけ早いうちに点検や整備を受けるようにしましょう。 ここでは、ラジエーター液(クーラント液)の漏れによる ...

2023/11/22

社外LEDヘッドライトは車検に通らない?LED化のデメリットや注意点

ヘッドライトをLEDにすることで車検に通らないということはあるのでしょうか? 結論から書くとLEDのヘッドライトが保安基準に抵触することはありませんが、場合によっては光度が基準に満たないケースもあるので注意が必要です。 また、取り付けの方法によって保安基準を満たさないケースもあるので、ヘッドライトを交換する際には注意したい点はいくつか存在します。 ここでは、社外LEDヘッドライトに交換した際の車検の扱いや、保安基準に抵触しないための注意点についてまとめていますので、社外LEDヘッドライトに変更した方や変更 ...

2023/11/22

車検時のホーンの音量やホーンマーク・ボタンの基準は?ホーンの交換や増設でも車検に通るのは本当か

ホーンを純正から社外品に交換しても車検に通るのでしょうか? 基本的には保安基準を満たす状態であれば社外品でも車検に通すことは可能ですが、中には保安基準に適合しないホーンが売られているので注意が必要です。 ここでは、車検の項目にあるホーンの基準や増設した場合の車検時の扱いのほか、ホーンマークの基準についてもまとめているので、社外品に交換を検討している方の参考にしていただけたらと思います。 車検の項目にあるホーンの基準について ホーンは、クラクションまたは警音器と呼ばれる車の装置で、危険を回避するために音を出 ...

2023/11/22

ブレーキキャリパーを交換しても車検は通る?塗装や変更、キャリパーカバー取り付け等はどうか

ブレーキキャリパーを交換した場合でも、そのままで車検は通せるのでしょうか? 2019年以降から徐々に交換部品に関する証明書類の提示が求められるようになってきており、制動装置の技術基準適合性が確認できる書類を提示しない限り車検を通すことができなくなっています。 そのほか、ブレーキキャリパーの塗装や一部を削った場合の車検の扱いについてもまとめているので、ブレーキキャリパーに手を加えている方の参考にしていただけたらと思います。 ブレーキキャリパーを交換した場合は車検に通るか? 2019年以降、車のブレーキキャリ ...

2023/11/22

アリーナホーンは車検に通らないのか?ヤンキーホーンの切り替えスイッチや車検対策について

ホーンを改造していると気になるのが車検ですね。 このまま通るなら純正に戻すことなく通したいところですが、当然ながら保安基準に適合していない場合は車検を通すことは不可能となります。 とはいえ、中にはヤンキーホーンのまま車検を通したという口コミもあるので、改めて保安基準の確認をしておくと良いでしょう。 ここでは、アリーナホーンやヤンキーホーンの保安基準をもとに、車検に通る基準について掘り下げて見ていこうと思います。 自分の車のホーンは車検に通るのか?と気になる方は是非参考にしてみてくださいね。 アリーナホーン ...

2023/11/22

車検でウインカーが通らない?後付けや変更でNGとなる基準について

車検でウインカーが通らないのはどんな場合? ウインカーの不灯やレンズの割れなど、ウインカーに不具合がある場合は当然車検には通りません。 また、電球やウインカー本体を社外品に交換している場合などは、道路運送車両の保安基準に違反している箇所があると車検を通すことができません。 例えば不具合の場合だと、ウインカーの電球切れやレンズの割れなどのわかりやすい不具合から、電気的など何らかの原因で点灯速度が規定を超えてしまう不具合もあります。 また、レンズ内に水滴がついている場合はレンズのひび割れやゴムパッキンの不具合 ...

2023/11/22

車検時のウインカーの高さの基準は?大きさ(面積)や色、数についても

車検時の項目の一つにウインカーに関するものがあります。 ウインカーの高さや大きさ、色や数といった細かい点までチェックされるので、純正から手を加えている場合は注意が必要です。 現状のウインカーで基準を満たしているか気になるという方は、車検時のウインカーの基準を確認しておくと当日になって慌てる必要はありません。 逆に言うと、改造していたとしても基準の範囲内であれば全く心配いらないので、車検時に元の状態へ戻す必要もありません。 ここでは、気になるウインカーの基準についていくつもある項目ごとにお伝えしています。 ...