車検時の整備や交換部品

スタッドレスタイヤの履き潰しでも車検は通る?通年使用の危険性や燃費への影響についても

タイヤの状態や買い替えのタイミング的にスタッドレスタイヤを履き潰す場合もあるでしょう。

スタッドレスタイヤの履き潰しでも車検を通すことは可能でしょうか。

また、夏にスタッドレスタイヤを履いて走行することで考えられる危険性や燃費への影響についてまとめてみました。

スタッドレスタイヤの履き潰しをするかどうか検討する際の参考にしてみてくださいね。

スタッドレスタイヤの履き潰しでも車検に通るのか?

スタッドレスタイヤを履き潰す目的でずっと装着している状態でも、タイヤ溝の残量を示すスリップサインが出ていないなどタイヤに問題がない状態であればそのまま車検に通すことができます。

車検では、その車に適合したタイヤサイズで車からはみ出ておらず、タイヤの溝が1.6ミリ以上残っていることなど、道路運送車両の保安基準に違反していないタイヤであれば車検に通すことができます。

これは夏用のタイヤでも冬用タイヤでも共通であり、夏の車検の際に冬用タイヤを装着していても問題なく車検に通すことができます。

ただし、履き潰すために長期間スタッドレスタイヤを装着し続けている場合は、ゴムの劣化による亀裂の有無やタイヤ溝の残量に気をつける必要があります。

スタッドレスタイヤは夏タイヤよりもやわらかいゴムが使われているため、気づかないうちに保安基準の残量1.6ミリよりも減っている場合があります。

また、タイヤの空気圧が低いと片減りが発生する原因となるため、タイヤ溝の残量とあわせてこまめに空気圧をチェックすることをおすすめします。

スタッドレスタイヤの通年使用や履き潰しの危険性は?

スタッドレスタイヤを通年使用していたり、履き潰すために車に装着したままの場合には、一般的な夏用タイヤよりも乾燥路面でのグリップ力が劣るため運転に注意する必要があります。

また、スタッドレスタイヤは一般的な夏用タイヤよりもやわらかいゴムを使用しているため、カーブの走行時やブレーキの際に車の挙動安定性が劣る場合があり、その点にも注意して運転する必要があります。

さらに履き潰しを目的としてスタッドレスタイヤを装着し続けている場合には、ゴムの劣化による亀裂の発生やグリップ力の低下に注意する必要があります。これはスタッドレスタイヤだけではなく夏用タイヤを長期使用する場合にも同様に注意する必要があります。

他にも、同じタイヤを装着し続けていると空気圧が低下して片減りを誘発する場合があるため、こまめに空気圧をチェックすることをおすすめします。

スタッドレスタイヤを夏に使用すると違反になるのか?

スタッドレスタイヤを夏に使用してもなにも問題はありません。タイヤの残り溝が1.6ミリ以上あるなどタイヤに問題がない状態であれば違反にはなりません。

反対に、冬に夏用タイヤを使用しても違反にはなりません。ただし、積雪路での走行時など冬用タイヤの装着を義務付ける規制が出ている道路を夏用タイヤで走行すると違反となります。

ちなみにスタッドレスタイヤやオールシーズンタイヤには、スリップサインとは別にタイヤ溝の残量が50%以上であることを示すプラットフォームと呼ばれる目印があります。

スタッドレスタイヤやオールシーズンタイヤはタイヤ溝の残量が50%以下になると冬用タイヤとして認められないため、積雪路で使用すると夏用タイヤでの走行と同じく違反になってしまいますので注意が必要です。

スタッドレスタイヤを履き潰す際の燃費は?

一般的にはスタッドレスタイヤを履いているときは夏用タイヤよりも数パーセント程度燃費が悪くなるといわれています。

この理由には、スタッドレスタイヤで使用されているトレッド面(走行時に路面と接する部分)のゴムの材質が夏用タイヤよりもやわらかく路面との接触面積が増えるため、転がり抵抗が増えて燃費が悪くなるという説があります。

また、トレッド面のゴムがやわらかいことが原因で走る・曲がる・止まるという動作においてムダな動きが多くなるために燃費が悪くなるという説もあります。

ただ、転がり抵抗の少ない低燃費タイヤ(エコタイヤ)と比べればスタッドレスタイヤは燃費が悪いと言えますが、ハイグリップタイヤを使用している場合にはスタッドレスタイヤのほうがグリップ力が大幅に低下するぶん転がり抵抗も少なくなって燃費が同様か若干良くなるという場合もあるでしょう。

また、タイヤの空気圧を標準よりも少し高めにすると燃費が少し良くなるというデータもあります。

燃費が気になる場合にはエコタイヤを装着するのが効果的ではありますが、スタッドレスタイヤを履き潰す場合でも丁寧で効率の良い運転をおこなうことで、少しでも燃費向上につなげることができるでしょう。

-車検時の整備や交換部品